2013年03月

2013年3月26~27  メンバー鶴見、若菜夫妻

26日尾白渓谷駐車場6時10分~刃利天狗10時30分~七丈小屋12時30分(幕営)
27日テント場5時20分~八合目御来光ば6時20分~七丈小屋8時50分(テント撤収)~9時50分~駐車場14時15分
 26日午前2時30分、大平町西公民館に集合し出発。東京経由で向かい中央道、須玉ICで降り下道を使い登山口である尾白渓谷駐車場に向かいました。  6時前に到着。すぐに準備をし登山開始。最初林道歩きから始まります。すぐに竹宇神社に到着。安全祈願をしすぐ隣にある吊り橋を渡ると、本格的な登山道となりました。
登り始め、雪は無く夏道をたどります。笹の平手前から凍結箇所が出てきたためアイゼン装着しました。このあたりから先の登山道は完全なアイスバーンでしたが、アイゼンが良く効き快適に登ることが出来ました。
刃渡りの通過では、思いのほか緊張をせず、難なく通過できました。
順調に高度を稼ぎ、五合目跡地に到着。ここから梯子、鎖の多発地帯に入ります。この残雪の時期に、テント泊装備を背負ってのこの箇所の通過には緊張感が伴いました。  登りきると七丈小屋到着です。本日中に山頂にアッタクしようと思いましたが、翌日も天候が安定している予報の為本日の行動終了としました。
夜は穏やかな天候で風もなくゆっくり休む事が出来ました。甲府の夜景は綺麗でした。
 翌日日の出とともにアッタク開始。テント場裏の急登から始まります。 登りきると八合目御来光場に到着。これより先が今回の一番の核心部に入ります。 トラバース、ナイフリッジなどの危険個所通過があり緊張を強いられながらの登りとなりました。途中ルンゼ状の個所ではダガーポジションで登りました。
登りきると短いですが稜線歩きになります。一気に風が強くなりましたが、歩行には問題なく登頂することが出来ました。  山頂に立つと360度の展望を満喫する事が出来ました。十分景色を堪能し下山しました。
登りより神経を使いながらの下山となりました。
今回の山行は非常に疲れましたが、残雪の黒戸尾根を登れたことは、大きな経験になり非常に充実した山行でした。

DSC02988DSC02983DSC02997DSC03021

2013年3月12日   メンバー若菜夫妻

6時50分おんたけスキー場駐車場~8時20分田の原登山口~10時40分王滝頂上~11時45分剣ヶ峰~14時00分おんたけスキー場駐車場
 11日10時30分大平町を出発。上信越、長野自動車道を使い塩尻ICで降り、下道を使いおんたけスキー場に向かいました。 3時30分位に到着。2時間ほど仮眠をとり準備をし登山開始。 ゴンドラリフトは使わず登ります。1時間強かけて山頂駅に到着。スキー場内は圧雪されていたため登りやすっかったです。 
田の原からは樹林帯の登山道になります。森林限界までルートがはっきりしていて分かりやすく、また踏み抜きなどなく順調に高度を上げました。 王滝頂上までは、雪はクラスト気味でアイゼンが良く効き登りやすく、王滝頂上山荘が常に見えているため山荘を目指しながら直登しました。 ほとんど風もなく、暑いくらいでした。 剣ヶ峰までの稜線に出ると予想通りの強風が吹いていました。しかし、歩行には問題なく登頂することが出来ました。
山頂に立つと中央、南、北アルプスはもとより、遠く浅間山、武尊山までも望むことが出来、最高の展望を満喫できました。 長めの休憩をしたっかったのですが、睡眠不足からの疲れと、強風による体感温度の低下から早々に下山。 下りは、気温が上がったため雪が緩んだので、シリセードでいっきに森林限界まで下山できました。  スキー場内の下りはスキーヤーの邪魔にならないように隅っこを歩いて下山してきました。
高気圧に覆われ終日快晴で風もあまりない、最高の条件の中の山行が出来ました。



DSC02902


























DSC02906


























DSC02916




















DSC02928




















DSC02933




















DSC02939























DSC02952

















DSC02961

2013年2月28日~3月1日
メンバー若菜夫妻
28日… 7時05分夜叉神峠登山口~8時10分夜叉神峠~9時55分杖立峠~12時45分苺平(小休憩)~14時10分南御室小屋     テント設営(行動終了)

1日…7時5分南御室小屋~8時苺平~8時50分杖立峠~10時15分夜叉神峠~11時登山口
高速を使い東京経由で昭和甲府ICで降り登山口である夜叉神峠登山口に向かいました。
 26日に降雪があったため27日は山の神から登山口までは、交通規制がありましたが、夕方には除雪が終わり車で登山口まで行くことが出来ました。  
 前日、交通規制がかっかっていたため登り始めから雪道でトレースが無くラッセルなりました。火事場付近ではルートが分かりずらく天候不良時には厄介かもしれません。
高度を上げるにつれ積雪量が増え苺平より南御室小屋までは股下ラッセルになり、時間とたいりょくをつかいました。幕営予定地である南御室小屋には、大幅に予定時間を過ぎ到着しました。
 翌朝、テントに風が叩き付ける音で目が覚めました。 この日天気予報では、午後から天気が崩れるとの予報で春の嵐になるとのことだったため、登頂は諦めて下山しました。
登山口までは、天候がもち2日間とも白峰三山を望にながら、ゆったりした山行が出来ました。


DSC02848




















DSC02851




















DSC02859




















DSC02860




















DSC02866

↑このページのトップヘ